BLOG

2019.07.22

カテゴリー
未分類(その他)

肥満解消中・・???

資産管理部のツカダです。 2018年の4月からダイエットを始め1年と3ヶ月が経ちました。 数ヶ月前からナイシトール止めだいぶ変化が出て参りました。 ランニングコスト高いんですもん。 結果発表・・ はい。 3kg太りました・・。 この3kgどうやって戻すのか・・ とりあえずナイシトール復活しようかと思います。 やはり何事も継続が大切なんだな……

2019.07.14

カテゴリー
グルメ情報

やけどに注意!

駅前店の原田です。 台湾小龍包のテイクアウト専門店「台湾タンパオ」 今年5月、パールロード商店街にオープンしました☆ ○住所:平塚市紅谷町5-22 ○営業時間:10時~20時 ○定休日:水曜日 注文が入ってから蒸し始めるので、熱々を提供してくれます。一口サイズですが、うっかり頬張ると大変なことに なります。 噛むと熱々スープが飛び出すので……

2019.07.06

カテゴリー
地域情報

七夕☆

駅前店 金子です。 昨日より、第69回湘南ひらつか七夕まつりが開催されております。 今年は天候がいまいちですが… 盛り上がっております♪ 各店舗で素敵な飾りを毎年飾りつけてます。 お化け屋敷も今年もありましたW 屋台も今年もいっぱい出ております。 今日、明日は混雑が予想させますのでお越しになる方は覚悟して来られて くださいW

2019.06.25

カテゴリー
スタッフの日常

ひまわりの種

建築事業部 加藤と申します。 我が家の庭でひまわりが育っています。 娘が小学校で飼育していたハムスターを引き取り、我が家で飼っていたのですが残念ながら死んでしまい、庭にお墓をつくり餌にしていたひまわりの種をお供えしていたのですが、ある日芽が出ていることに気付きました。 てっきり食用加工がされていて芽なんか出ないものだと思っていたので驚きま……

2019.06.07

カテゴリー
未分類(その他)

久しぶりの家庭菜園です

賃貸事業部の安藤です。 今年は早めに「ジャガイモ」の収穫をしました。 今回収穫したのは「男爵」になります。 残念ながら「メークイン」は種イモの購入を忘れてしまいました。 まだ収穫していない方は「キタアカリ」です。 来週には収穫しようと思います。 また、夏野菜はいつも通りの「きゅうり」・「なす」・「ピーマン」・「トマト」・「すいか」・「トウ……

2019.05.24

カテゴリー
未分類(その他)

平塚ジュニアビーチサッカーフェスタ2019

佐々木です。 5月12日(日)に湘南ひらつかビーチパークで 第2回平塚ジュニアビーチサッカーフェスタ2019が開催されました。 当日は天候にも恵まれ、元サッカー日本代表のラモス瑠偉さんや ビーチサッカーの現役選手の方々、OB選手など豪華なメンバーが揃いました。 たくさんの子供たちが参加し、一緒にビーチサッカーを楽しんでいました。 このよう……

2019.05.18

カテゴリー
賃貸情報

リフォーム完了しました。

賃貸事業部の土佐です。 私事ですが、4月末で駅前店の応援を終え、5月より中原店へ戻ってまいりました。 引き続き、よろしくお願いいたします。   早速ですが、本日はフルリフォームを行った物件の紹介をさせて頂きます。 3LDK→2LDKへ  平塚市中原1丁目7-53 Bfore            After        オール……

2019.05.09

カテゴリー
スタッフの日常

GW休暇でした!

販売部の矢野でございます。平成から令和に改元され、弊社も1日から8日までお休みとなりました。この休みを利用し、娘とともに実家の母を訪ねました。 3人で国指定文化財『名勝』養翠園に出かけました。お天気も良く、暑くもなく心地よい風もありゆったりとして、忙しい日々を忘れさせてくれました。 養翠園は紀州藩第8代藩主徳川治宝(はるとみ)候が造営した……

2019.04.30

カテゴリー
お知らせ

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

誠に勝手ながら以下の期間をゴールデンウィークの休業日とさせて頂きます。 「2019年5月1日(水)~2019年5月8日(水)まで」 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。 なお、5月9日(木)AM9:00より通常営業となります。 期間中にお問い合せ頂きました内容につきましては9日以降順次ご対応させて……

2019.04.20

カテゴリー
未分類(その他)

『委員会』始動!

資産管理部 中村 です。 働き方改革の一環として、昨年末より『言える化・聞ける化・見える化委員会』が発足しました。 主に、社員同士のコミュニケーションを今までより活発にし、より働きやすく風通しの良い会社にしていく事がこの委員会の趣旨となっております。 そこで今回、第1回目として4月某日に自由参加で社員(所属課長以下22名)の有効的なコミュ……